SPECIAL

東京・新宿「セラミック矯正の名医」なら湘南歯科クリニック前田医師へお任せ!【セラミック専門ドクター】

東京・新宿でセラミック矯正をお考えならセラミック専門ドクターの前田医師へ!症例写真の解説やこだわりを徹底解説いたします。

2024年11月1日

歯 セラミック 東京 名医 おすすめ 新宿

東京・新宿のセラミック矯正なら症例多数の前田医師にお任せ!

セラミック矯正症例数2,500件以上!※
湘南歯科クリニックは全国9院・在籍医師は21名。東京・新宿院の前田医師はその全ての院の総括院長を務めております。
そんなセラミック矯正の名医前田医師の症例解説や、治療のこだわりなどをご紹介します。
※症例数=2016年5月~2023年12月現在

目次 [非表示]

  1. セラミック矯正の名医前田医師の症例解説
    1. 芸能人のような「圧倒的な白さ」に
    2. 天然歯と見間違う程の「ナチュラル」さ
    3. 古くなった被せ物も「やり直し」可能
    4. 短期間で叶う「歯並び改善」
  2. セラミック矯正とは
    1. そもそもセラミック矯正とは?
  3. こんな悩みの方におすすめ
    1. 短期間で歯並びを改善したい人
    2. 歯の色や形にコンプレックスを感じている人
    3. 矯正器具に抵抗がある人
  4. 遠方からも指名が殺到する前田医師。多くのお客様から選ばれるには「理由」があります
    1. 圧倒的症例数による技術力の高さ
    2. セラミック矯正へのこだわり
    3. 前田医師自身もセラミック矯正の経験者
  5. セラミック矯正の素材の種類
    1. 硬質レジン前装冠 / メタルボンド
    2. ハイブリッドセラミック
    3. ジルコニア
    4. ジルコニアボンド
  6. セラミック矯正の流れ
    1. カウンセリング
    2. 歯を削る&仮歯を作る
    3. 型取り
    4. セラミック完成
    5. 定期検診
  7. セラミック矯正でよくあるご質問
    1. なぜオーダーメイドプランが人気なのですか?
    2. 色や透明感はどこまでこだわれますか?
    3. セラミック矯正にかかる時間を教えてください
    4. セラミック矯正をした歯はどのくらい持ちますか?
    5. 治療に痛みはありませんか?
  8. 前田医師からのコメント
    1. セラミック矯正をお客様にするならまずは自分が!と思い9年前に僕自身もセラミックにしました

セラミック矯正の名医前田医師の症例解説

CASE 01

芸能人のような「圧倒的な白さ」に

セラミック矯正なら白さだけでなく、透明感や色のグラデーションまでこだわり、上品なお口元に仕上げることができます。ホワイトニングでは出せない「芸能人のような白さになりたい」とお客様からご希望をいただく場合が多くあります。

QUESTION 02

天然歯と見間違う程の「ナチュラル」さ

一見セラミックには見えない、ナチュラルな仕上がりももちろん可能です。部分的にセラミックにする場合は、周りの残す歯との兼ね合いもご相談しながら治療を進めていきます。

CASE 03

古くなった被せ物も「やり直し」可能

保険適用の被せ物は使用できる材料や製作工程に限りがあるため、セラミック自体の経年劣化や歯と歯茎の境目に黒い変色ができてしまう場合があります。元の土台を確認しながら、ご要望に沿った違和感のないセラミックに仕上がりました。

CASE 04

短期間で叶う「歯並び改善」

マウスピース矯正では数ヶ月~数年かかる歯並びの矯正も、セラミック矯正では数回でお治療が完了いたします。また歯の動きを完璧に予測することは難しいですが、セラミック矯正では可能な限り理想通りの歯並びに近づけます。

セラミック矯正とは

そもそもセラミック矯正とは?

セラミック矯正は、審美歯科治療の一種で、元の歯を削り、セラミック製の被せ物を装着することで、歯並びや形状、色を整える治療法です。セラミックは素材によって、歯の色、透明感などの多少の差はありますが、基本的に非常に自然な見た目にすることが可能です。
通常1ヶ月〜3ヶ月ほどの期間で治療は終わり、定期的な通院やメンテナンスをきちんと行うことで長期期間ご使用いただくことが可能です。

こんな悩みの方におすすめ

短期間で歯並びを改善したい人

短期間で歯並びを改善したい人

通常の歯列矯正では数ヶ月〜数年かかる場合がありますが、セラミック矯正は数週間から数ヶ月で効果が得られます。結婚式や大事なイベントを控えている場合など短期間で歯を美しく整えたい方に最適です。

歯の色や形にコンプレックスを感じている人

歯の色や形にコンプレックスを感じている人

歯の変色や形が気になる場合、セラミック矯正によって美しい白さと理想的な形を手に入れることができます。特に、ホワイトニングだけでは満足できない場合に有効です。

矯正器具に抵抗がある人

矯正器具に抵抗がある人

マウスピース矯正やワイヤー矯正などの器具の装着には装着時間やお手入れが必要な場合と、矯正後も歯が動かないよう保定装置の着用が必要なため、ライフスタイルに合わないという方はセラミック矯正がおすすめです。

遠方からも指名が殺到する前田医師。多くのお客様から選ばれるには「理由」があります

POINT 01

圧倒的症例数による技術力の高さ

圧倒的症例数による技術力の高さ

2,500件以上の症例実績を持ち、全国9院の歯科統括院長も務める前田医師。歯は美しいことはもちろん、「違和感なく噛むことができるか」「歯周病になりにくい仕上がりか」「より長持ちするか」という機能面をなしていなければ意味がありません。症例や実績が豊富であることは医師を決める上での1つの指標になります。

POINT 02

セラミック矯正へのこだわり

セラミック矯正へのこだわり

前田医師のセラミック矯正が綺麗である重要なポイントは「土台となる本来の歯を削る」技術力にあります。一見セラミックに隠れてしまい重要度が低いと思われてしまう元の歯ですが、この元の歯をどれくらい削るのかというのは、完成した後の見た目に大きく関わります。最適な面積を削らなければセラミックになった時に厚みが出てしまったり、反対に削りすぎるとその分強度が弱くなってしまいます。
最終的な完成形をイメージした最適な量を削る事で、180度どこから見ても美しいお口元に仕上がります。

POINT 03

前田医師自身もセラミック矯正の経験者

歯科医師がお客様と同じ治療をしていること以上に安心できることはありません。治療のメリットはもちろん、デメリットやリスク、メンテナンス方法なども真摯にお伝えさせていただきます。治療後「思っていたものと違う」という事態を最小限にするために、丁寧に対応させていただきますので、疑問やご不安に思うことはセラミック矯正の名医の前田医師になんでもご相談ください。

セラミック矯正の素材の種類

硬質レジン前装冠 / メタルボンド

硬質レジン前装冠 / メタルボンド

金属の上にレジン(プラスチック)を焼き付けたものを硬質レジン前装冠
金属の上にセラミックを焼き付けたものをメタルボンド
金属が使用されているため丈夫な反面、金属アレルギーが起こる心配や長期使用により金属による歯茎が黒く変色する可能性もあります。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

セラミックとレジン(プラスチック)を合わせた素材で、保険適応、保険適応外どちらも存在します。素材の特徴としては、レジンが入っているため変色しやすく、柔らかいため強度不足の一面もあります。

ジルコニア

ジルコニア

ジルコニアの素材そのものに着色をするため、複雑すぎる色調や天然歯にぴったりと合う色にするには向きません。前歯全体をセラミックにする場合であれば問題はないですが、隣あった歯が天然歯の場合、人によってはセラミックにした歯が浮いていると印象を受ける場合があります。耐久性にとても優れているため、奥歯などの治療には最適です。

QUESTION 04

ジルコニアボンド

ジルコニアボンド

2層構造になっており、1層目はジルコニア、2層目はポーセレンという別のセラミックを重ねています。ポーセレンは透明感があり、色の自由度が他の素材に比べて非常に高いため、天然歯に限りなく近い仕上がりにすることが可能です。ただし、ジルコニア単体よりも強度が弱いため、強く噛んだ時にポーセレンの層のみ欠けてしまう可能性があります。

セラミック矯正の流れ

STEP 01

カウンセリング

カウンセリング

レントゲンやCTを使用し、虫歯の有無、どのような歯並びかなど診察した上で治療計画を立てていきます。お客様のご要望の本数と治療に最低限必要な本数のすり合わせも行なっていきます。

STEP 02

歯を削る&仮歯を作る

歯を削る&仮歯を作る

通常カウンセリングと同日に治療可能。カウンセリングに沿って、セラミックの色、形を仮歯で一度再現します。
歯並びの問題や虫歯の状況で抜歯が必要な場合や神経治療などもこの時行います。
本数によって所要時間は前後しますが、歯を削って仮歯装着までは大体3時間ほどが目安になり、次の型取りまで1~2週間ほど装着いただきます。

STEP 03

型取り

仮歯の色や形が問題なければ、型取りに進みます。仮歯が気になる場合は、もう一度修正し再度仮歯でお過ごしいただく場合もあります。

STEP 04

セラミック完成

セラミックの制作期間は時期やクリニックなどで異なりますが、平均2〜3週間程かかります。
仮歯からセラミックに入れ替えた時に、何も気になる点がなければ本留めという外れない接着剤でセラミックを入れていきます。色や形をもう少し様子を見たい場合は、仮留めという取り外しできる接着剤で再度様子を見ることが可能です。

STEP 05

定期検診

セラミック矯正後は定期的なメンテナンスが欠かせません。半年に一度のペースで定期検診を受けることで虫歯、歯周病を早く見つけることができ、結果セラミックをより長くご使用いただけます。

セラミック矯正でよくあるご質問

QUESTION 01

なぜオーダーメイドプランが人気なのですか?

セラミック矯正は歯科医師と歯科技工士が連携して製作していきます。セラミック矯正では、歯そのものを作る歯科技工士の存在が非常に重要になります。オーダーメイドプランは実際に技工士がお客様とお会いし、直接ご要望をお聞きすることで、細部までこだわり抜いたセラミックが出来上がるため数多くお客様に選ばれています。

QUESTION 02

色や透明感はどこまでこだわれますか?

セラミック矯正は色の選択は自由自在です。他の歯とも馴染む自然な色、極限まで真っ白な色など、どのような色でも対応できます。白さは自在に、さらに「艶感」「透明感」もお好みにオーダーしてしていただけるのがダイヤモンドオーダーセラミックの強みです。

QUESTION 03

セラミック矯正にかかる時間を教えてください

歯を抜かない場合、目安として2、3ヶ月程度でお治療が完了いたします。抜歯をした場合は治るまでに2、3ヶ月程期間を空ける必要があるため、5、6ヶ月がお治療完了の目安となります。

QUESTION 04

セラミック矯正をした歯はどのくらい持ちますか?

セラミックという材質そのものがガラスや陶器のような素材のため、欠ける可能性はゼロではありません。ですが一般的にセラミックが壊れることよりも、セラミックを支える歯が虫歯や歯周病により再治療が必要になるケースがほとんどですので、定期的なメンテナンスやご自宅での歯磨きなどのケアによりセラミックをより長期に渡りご使用いただけます。

QUESTION 05

治療に痛みはありませんか?

治療前に麻酔を行うので、痛みを感じることはほぼありません。当院は、表面麻酔・超極細の麻酔針の使用・痛みを感じにくい麻酔薬の温度調整など「痛みを極限までなくす」ことにとことんこだわっていますので、歯医者に抵抗があるという方もセラミックの名医・前田医師におまかせください。東京・新宿にある湘南歯科クリニック新宿院でお待ちしております。

前田医師からのコメント

セラミック矯正をお客様にするならまずは自分が!と思い9年前に僕自身もセラミックにしました

セラミック矯正をお客様にするならまずは自分が!と思い9年前に僕自身もセラミックにしました

無理な治療は決しておすすめしません。カウンセリングでは、骨格やどんな雰囲気になりたいかをとことんお話ししましょう。
審美歯科医として「なりたい自分」になれるよう誠心誠意サポートさせいただきます。

MENU メニュー