奥歯の隙間に黒い筋や線ができていると、虫歯なのかなと不安になることがあるでしょう。
これらの変色は虫歯や着色汚れ、歯石などが原因である可能性があります。放置すると口内環境が悪化することもあるため、早めの対処が重要です。
この記事では、黒い筋や黄ばみの原因とそれに対する対策について詳しく解説します。
歯の隙間にできる黒い筋・線の原因
- 虫歯
歯の溝は歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすい部分です。黒い筋が見られる場合、虫歯の可能性があります。ただし、虫歯でない場合もあるため、歯科医による診断が必要です。
- 着色汚れ
紅茶やコーヒー、緑茶などの飲み物や食べ物が原因で、歯の表面に色素が沈着し、黒い筋に見えることがあります。特に歯の溝は着色が目立ちやすいです。
- 歯石
歯石が黒くなることがあります。黒い歯石は、血液が歯石と混ざることで黒くなるため、歯周ポケットなどにできやすいです。歯石は自分で取り除くことが難しいため、専門のクリーニングが必要です。
- 歯並び
歯の間に隙間ができていたり歯がでこぼこだったりするような歯並びに問題があることで、歯が黒くなりやすい場合があります。歯並びを改善するためには、適切な施術を受けることが必要です。
歯の隙間にある黒い筋をなくす治療法
虫歯が原因の場合
黒い筋が虫歯によるものである場合、治療は進行具合に応じて異なります。主に「保存的治療」と「積極的治療」の2つの方法があります。
- 保存的治療
保存的治療は、できるだけ歯を削らずに治療を進める方法です。痛みが全くない状態や、甘いものを少し食べた時に軽いしみる感覚がある程度であれば、適切なブラッシングによって虫歯の進行を防ぐことが可能です。しかし、すでに黒い筋ができている場合やブラッシングだけでは改善が難しい場合は、歯を削る必要があります。
- 積極的治療
積極的治療では、虫歯が進行している部分を削り取り、適切に治療を行います。初期虫歯や進行した虫歯の場合、必要に応じて歯を削って虫歯を取り除きます。冷たいものがしみる場合は、虫歯が神経に近づいていることを示しており、麻酔を用いて治療し、被せ物をすることが一般的です。熱いものがしみたり歯が痛んだりする場合は、虫歯が神経まで進行しているため、神経も取り除いて治療する必要があります。
着色汚れが原因の場合
黒い筋が着色汚れによるものである場合、歯の洗浄によって改善できます。徹底的に着色汚れを取り除きたい場合は、医師や歯科衛生士によるPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を受けると良いでしょう。PMTCは保険適用外の施術ですが、着色汚れだけでなく、プラークや歯石も取り除くことができます。これにより、黒い筋だけでなく、歯の健康や美容も改善されます。
歯石が原因の場合
黒い筋が歯石によるものである場合、スケーラーを使用して歯石取りを行います。黒い歯石は通常、強くこびりついているため、自分で取り除くことは困難です。歯石の位置によっては、細かい作業が必要になるため、数回に分けて取り除くこともあります。
歯並びが原因の場合
並びが原因で歯と歯の隙間が黒く見える場合は、歯並びを改善する施術が適しています。まず、歯の隙間の黒い部分を改善し、その後、再び同じように隙間ができないように矯正施術を受けると良いでしょう。
矯正方法としては、セラミック矯正とワイヤー矯正があります。セラミック矯正では、歯を削って土台を作り、その上にセラミッククラウンを被せることで、歯の大きさや向きを整えます。この施術は数ヶ月で完了し、周囲に気づかれにくいのが特徴です。
一方、ワイヤー矯正は、矯正装置を用いて徐々に歯を移動させる方法で、通常は数年間の施術が必要です。そのため、短期間での改善を望む場合には、セラミック矯正が適しています。
まとめ
歯の隙間にできる黒い筋は、虫歯、着色汚れ、歯石などが原因であることが多いです。
それぞれの原因によって対処法が異なるため、まずは原因を特定することが重要です。
虫歯や歯石は専門的な治療が必要ですが、着色汚れはクリーニングやPMTCで改善できます。
歯の状態について気になるという方はお気軽に当院までご相談ください。
※本記事の内容は公開時点の情報であり、実際のメニュー名や金額とは異なる場合がございます。最新の情報については当院までお問い合わせください。