ラミネートベニアとオールセラミックは、どちらも審美歯科において有効な治療法です。
どちらも歯の状態や見た目を改善することができる方法であり、より美しい仕上がりを求める方に人気があります。
しかし、2つの方法は治療方法が異なるため、適応にも違いがあります。
本記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説しています。
審美歯科を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ラミネートベニアとセラミックの違い

ラミネートベニアはもともとある歯の表面をわずかに削り、付け爪のようにセラミックでできたベニアを貼り付ける方法です。

一方、オールセラミックとはいわゆる差し歯(クラウン)で、クラウンすべてをセラミックで作る場合のことを指します。

それぞれ方法が異なるため、施術において適応症例にも違いがあります。

ラミネートベニアとは?

歯の状態や見た目を改善する方法の一つとして、ラミネートベニアがあります。

この方法はまず、もともとある歯の表面を0.2~0.5mmほど薄く削ります。
そして、その表面にセラミックでできたベニア(板)を貼り付けるというものです。

歯の表面に板のようなものを貼り付けると聞くと、「板が剥がれてしまうのでは」と心配になるかもしれません。

ですが、それは想定内のことであり、むしろ剥がれないようにしっかりと接着するように施術がおこなわれますので、剥がれる心配はほとんどないのです。

ラミネートベニアの適応となるのは、一部の歯並びが悪い場合と、歯の表面が汚れてしまいホワイトニングでは対応できない場合です。

歯並びが悪いものの一つに、「すきっ歯」があります。
歯と歯の間に隙間が開いてしまっていると食べ物が挟まりやすいだけではなく、見た目にも影響するものです。

このような場合には、隙間を生んでいる左右2本の歯にベニアを貼り付けます。

この際、もともとある歯よりもベニアをわずかに大きめにすることで、隙間を埋めていきます。

また自然の色に近いセラミック素材を使用することで、形・色ともに美しく整えることができます。

セラミックとは

近年、虫歯の治療でもオールセラミックをすすめる歯科医や、それを選択するお客さまが増えてきています。

理由としては、セラミックでできた歯がレジン(プラスチック)の歯と比べて変色しにくく、歯垢がつきにくいので虫歯になりにくいこと、加えて質感や色合いが天然の歯に近いことがあげられます。

虫歯の治療や歯並びの改善の際にもとの歯を大きく削り、それを土台として被せ物(クラウン)をすることがありますが、セラミック治療ではこの被せ物をセラミックでおこないます。

歯並びの問題には先に挙げたすきっ歯の他に、出っ歯(上顎前突)や乱杭歯(らんぐいば)などがあります。

出っ歯などの場合、もとの歯の生えている向きが唇側に傾いている場合があります。

このような場合、その傾きが比較的軽微なものであれば、もとの歯を大きく削って土台となる部分のみを残し、クラウンを装着する際にその傾きを調整することで出っ歯を改善させることができます。

また、差し歯の際、周辺の歯と色合いに違和感がないか心配になる方もいるかと思いますが、セラミックの場合は、周辺の歯と同じような色合い、質感のものを選ぶことができるため、その心配は不要と考えられます。

加えて、隙間ができないようにしっかりと接着するため、セラミックの下で虫歯になる可能性も低いです。

ラミネートベニアとセラミックのメリット・デメリット

ラミネートベニアの場合は歯の表面を美しくよみがえらせることができたり、ベニアの幅を広げることですきっ歯を改善することができます。

ですが、歯の表面にベニアを貼り付けているのですから、噛み合わせが悪く反対側の噛み合わせの歯がベニアに当たってしまうと、どんなに強力に接着していても剥がれる危険性があります。

一方、オールセラミックでは、歯の傾きまで修正できるので、多くの歯並びの問題を解決することができます。

ですが、セラミックが陶器と同じ素材でできていることから想像できるように、比較的割れやすい材質のため、クラウンすべてをセラミックで作るためには強度を得るために厚みが必要です。
ですから、その分もとの歯を大きく削る必要があります。

また、過去にもとの歯の神経を抜く治療を受けていた場合、歯が脆く割れやすいため、歯茎より上に出ている部分は全て削り、ファイバーなどでできた土台を埋め込む必要があります。
その土台(コア)の分も、施術費用が必要になります。

まとめ

ラミネートベニアとセラミックでは、適応も治療法も違います。

ラミネートベニアは歯の表面を削ってベニアを貼り付ける方法です。
ホワイトニングでは対応できない歯表面の変色や、すきっ歯のような歯並びの悪さを改善する方法として有効です。

オールセラミックは歯に装着する被せ物(クラウン)を、すべてセラミックで作成する方法です。天然の歯と近い質感や色合いにすることができるうえ、歯の傾きを調整することもできるため出っ歯を改善することが可能となります。

ラミネートベニアとオールセラミックにはそれぞれメリットとデメリットがあるため、自分に最適な方法を選択しましょう。

湘南美容歯科の削らないラミネートべニアについてはこちら
湘南美容歯科のセラミック矯正についてはこちら

※本記事の内容は公開時点の情報であり、実際のメニュー名や金額とは異なる場合がございます。最新の情報については当院までお問い合わせください。