SPECIAL特集記事
名古屋駅周辺でマウスピース矯正するなら、「引っ込めるマウピ」で指名多数のれいな先生
もう出っ歯に悩まない!「引っ込めるマウスピース矯正」で理想のEラインへ。名古屋駅から徒歩3分の【SBC 湘南歯科クリニック名古屋院】のれいな先生に相談しませんか?
2025年4月4日

口元が変わると、毎日が楽しい!目立たず垢抜けも叶う「引っ込めるマウスピース矯正」なら、名古屋駅から徒歩3分【SBC 湘南歯科クリニック名古屋院】のれいな先生にお任せください!
口が閉じづらいと感じることはありませんか?湘南歯科クリニック名古屋院で「引っ込めるマウスピース矯正」が得意なれいな先生は、あなたの横顔美人を叶えるスペシャリストです。目立たず、自然に、そして確実に垢抜けて、自分史上最高の笑顔をアップデートしませんか?
まずは、れいな先生の症例写真をご覧ください
引っ込めるマウスピース矯正が得意なれいな先生 01
れいな先生の症例写真

インビザラインフルは、奥歯から歯を動かす全体矯正です。
期間をかけて歯全体を動かすことで、大きなガタつきや出っ歯、Eラインや口ゴボのお悩みを改善へと導くため、変化量が大きく、満足度も高い矯正のメニューの一つです。
マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを装着して歯並びを矯正する方法です。
ワイヤー矯正と比べて目立ちにくく、取り外しが可能なので、食事や歯磨きも快適に行えることから、湘南歯科クリニック名古屋院でも人気の施術メニューとなっています。
こんなお悩みの方におすすめ

【マウスピース矯正は、こんなお悩みの方におすすめ】
・出っ歯や口ゴボが気になる方
・Eラインをキレイにしたい方
・歯並びのガタつきを改善したい方
・目立たずに矯正したい方
・食事や歯磨きも今までの生活通りにしたい方
・効率よく、矯正中にホワイトニングも並行して行いたい方
れいな先生が選ばれる理由

【経験に基づくアドバイス】
なんと!れいな先生自身もSBC歯科にて、学生時代にマウスピース矯正を経験しています。
だからこそメリットもデメリットも、体験談を踏まえたリアルなアドバイスが可能で、その誠実さが決め手となり矯正をスタートされるお客様も多いです。
【3年連続MVP受賞】
2023年~2025年の3年連続でSBCアワードMVPを受賞。
なんと3年連続の受賞はれいな先生が史上初!この快挙がれいな先生の技術と実績の証です。
SBC アワードとは…
2015年から始まった社内表彰制度で、優秀な成績を残した組織やロールモデルとなるスタッフを賞賛し、スタッフのモチベーションを高めるとともに、ロールモデルの理念体現ストーリーから気づきや学びを得ることを目的としています。
マウスピース矯正の種類

【軽度症例】
前歯だけ治したい方
費用を抑えつつ、部分的なガタつきを改善したい方
・湘南マウスピース
・クリアコレクトMINI
【中度症例】
見える範囲のがたつきや突出感の改善をしたい方
口元のイメージチェンジをしたい方
・インビザラインGo
・インビザラインモデレート
【重度症例】
Eラインを整えて横顔の変化まで希望する方
大きく歯がガタついていたり突出している方
・インビザラインフル抜歯なし
・インビザラインフル抜歯あり
※歯並びによってはご案内が難しくなる可能性があります。あらかじめご了承ください。
マウスピース矯正の流れ

【1】カウンセリング
れいな先生とコンシェルジュ(受付)が、お客様の歯並びや骨格を丁寧に診断し、お悩みを伺いながら最適な治療計画をご提案します。
【2】精密検査
レントゲンやCT撮影などを行い、詳細なデータを作成します。
【3】マウスピース作成
精密検査のデータをもとに、れいな先生が責任を持ってあなただけのオーダーメイドのマウスピース作成の計画を立てます。
【4】矯正開始
マウスピースを1日20〜22時間装着し、れいな先生の指示のもと定期的に交換しながら歯並びを整えていきます。
【5】経過観察
れいな先生は池袋院の医師のため、名古屋院での経過観察は別の医師が担当する場合があります。
しかし、マウスピースの設計は最後までれいな先生が責任を持って行いますので、ご安心ください。
【6】保定
歯並びが整ったら、後戻りを防ぐために保定装置(リテーナー)を装着します。
この保定を行わないと、歯並びは元に戻ってしまうため、とても大切な工程となります。
マウスピース矯正との併用が人気のホワイトニング

マウスピースにホワイトニングジェルを注入して毎日一定時間装着するだけで、約2週間で歯のトーンアップが可能です。
スタッフにも人気の高い手軽で効果的なホワイトニング方法で、マウスピースをしながら歯の色もキレイになるため、ご自身のアップデートまでのスピードを大幅に加速することができます。
マウスピース矯正でよくあるご質問
Q&A 01
Q.マウスピース矯正は痛い?
A.個人差はありますが、装着初期や調整後に多少の痛みを感じることがあります。
Q.マウスピース矯正ってめんどくさくない?
A.取り外しやお手入れ、毎日の装着時間の管理など、慣れるまでは多少手間取るかもしれませんが、そういった手間をフォローするものもあります!
以下にあると便利なグッズをご紹介します。
【取り外しにおすすめ】
取り外しがスムーズにできる「リムーバー」という器具を¥450で販売しております。
また、取り外しに関して不安があれば衛生士と一緒に再度取り外し方の確認をすることももちろん可能ですので、お気軽にお声がけください。
【お手入れ】
マウスピースの洗浄剤や洗浄スプレーなど、簡単にマウスピースの除菌ができるケア用品をいくつかご用意しております。
【装着時間の管理】
マウスピース矯正専用のアプリがあり、付けるタイミングを通知で教えてくれるので忘れてしまう心配がなくなります。
Q.食事で気をつけることは?
A.マウスピース矯正では、食事中はマウスピースを外して普段通りの食事を楽しむことが可能です。ただし、歯を動かしていく段階で一時的に歯と歯の間に繊維質の食べ物が挟まりやすくなることがあるため、歯磨きの際にフロスでしっかり掃除するとよいでしょう。
Q.保管方法は?
A.一時的に外したマウスピースを机に置いておいたら、飼い犬に噛まれて破損してしまった・外食時に外して一時的にティッシュに包んでおき、その後ゴミと間違えて捨ててしまったということがよく聞く保管時のトラブルです。マウスピース矯正ご契約の方は保管ケースを一緒にお渡ししておりますので、そちらで保管することをおすすめします。
Q.外出先で歯磨きできないときは?
A.水でしっかりうがいをしましょう。しかし、一時的な対策になるため帰宅後は丁寧に歯磨きとフロスを行ってください。
マウスピースをしながら飲食はできる?
水のみ可能です。糖分が入っていたり色の濃い飲み物は、虫歯や着色の原因になるため避けましょう。また、温かい飲み物はマウスピースの変形の原因になるため、外している時に飲みましょう。
れいな先生からのコメント

歯科医師の加瀬令奈です。
今よりもっと美しく、今よりもっと輝きを。
口もとの変化はあなたの魅力を更に引き立たせてくれます。
お話をたくさん聞かせてください。お悩みを打ち明けてみてください。
心を込めて全力でお応えいたします!
口もとに煌びやかな魔法をかけましょう。
【施術がお得になるモニター応募も】ご予約はこちら
湘南歯科クリニック名古屋院のカウンセリングは、
・精密検査
・医師の指名
も完全無料で対応しております。
れいな先生は、カウンセリングの際に以下のことを大切にしています。
①患者さんが聞きたいことは全部答える!
メリットもリスクも包み隠さず全部答え、デメリットのリカバリー方法もアドバイスしてくれるその「誠実さ」が、れいな先生の安心感の理由です。
②矯正したことで生活がどう変化するかを最大限伝える努力をする
そう自信を持って教えてくれたれいな先生。
未来をモチベーションにして矯正生活を過ごせるように話をしてくれます。
③顔のバランスを見てもっと良くなるポイントを伝える
マウスピース矯正は、ただ歯を抜いて引っ込めればいいなんて簡単なものではありません。
初回のカウンセリングでお話しながらも、目の前のお客様がマウスピース矯正でキレイになるにはどうしたらいいか、骨格から見て考えてくれます。
【れいな先生】にカウンセリングしてもらいたい!という方は、電話orネットにてお気軽にご予約ください。
スタッフ一同ご来院をお待ちしております!